今日のブログは総社市「珈琲と人」をご紹介します。
食べログで「総社 カフェ」と検索すると上位に表示されるのが珈琲と人です。
おいしいお食事と居心地の良い空間を提供してくれる素敵なカフェでした。
総社の人気古民家カフェ「珈琲と人」
珈琲と人の場所 アクセス
珈琲と人は総社市三須にあります。サンロード吉備路のすぐ近くです。
TSUTAYA方面から行く場合は、サンロード吉備路付近の信号手前に「珈琲と人⇒」という看板があるので、目印にしてみてください。
駐車場
珈琲と人の駐車場はお店の手前です。右手と左手に駐車場がありました。
特別停めにくいことはないですが、駐車枠があまり多くないので乗り合わせがおすすめです。
営業時間 定休日
珈琲と人の営業時間は平日11:00〜16:00、土日11:00~20:00です。定休日はありません。
臨時休業はお店のSNSで確認してください。
店内の様子
珈琲と人では玄関で靴を脱いでお邪魔します。
玄関からすでにオシャレ!
席は古民家風で雰囲気もばっちりです。
こちらは夕方に訪問した際の写真なのですが、あえて薄暗いのがまたいいですね~。
明るいとこんな感じ。
どちらも素敵です。
珈琲と人 メニュー
珈琲と人のメニューをご紹介します。(2022年6月訪問時)
- A 選べるおかず・おそば・山かけご飯(お肉) 1150円
- A 選べるおかず・おそば・山かけご飯(お魚) 1250円
- B オリジナルカレー・サラダ・香の物(鶏そぼろ乗せカレー) 1150円
- B オリジナルカレー・サラダ・香の物(海老のソテー乗せカレー) 1350円
- C ハンバーグランチ スープ・サラダ・パンorライス 1350円
プラス300円でプチデザート付き、プラス500円でお好きなケーキ付にできます。
こちらは2020年2月訪問時のメニュー。
本日のケーキはエスプレッソチーズケーキでした。
以下はさらに過去のメニュー表です。
選べるおかず・おそば・山かけご飯(お魚) 1250円
こちらはAランチの小鉢とお蕎麦・ご飯です。メインはお魚にしました。(2020年3月訪問時)
最初お肉でお願いしていたのですが、「定休日明け(木曜日)は新鮮なお魚が仕入れられているので、お魚がおすすめですよ」と聞き、お魚に変更!
教えていただいた通り、お魚はプリップリでびっくり。脂も乗っていておいしかったです。
ご飯はおかわりOK。つやつやでおいしいお米でした。
ハンバーグランチ スープ・サラダ・パンorライス 1350円
こちらはハンバーグランチです。肉汁じゅわーといった感じとはまた違い、しっとりとした味のハンバーグでした。
お魚の蕎麦と同じくほっこりするランチでした。
本日のケーキ
食後には本日のケーキをいただきました。エスプレッソチーズケーキです。
珈琲の苦みとチーズケーキのしっとり感が見事にマッチングしてました。
ランチについていた珈琲と一緒に。
珈琲は深みがありつつも苦すぎない、飲みやすい珈琲でした。
店名が「珈琲と人」なだけあって、コーヒーが一番おいしかったかも!
ランチにつけられるドリンクは「珈琲はブラックがおすすめ」「紅茶はお砂糖を入れるのがおすすめ」と、おいしい飲み方も教えてくださりました。
こちらは別日にいただいた本日のケーキ。この日もエスプレッソチーズケーキでした。
ブレンドコーヒー&シフォンケーキ
こちらは以前お邪魔した際にいただいたスイーツです。
シフォンケーキはふわふわ~。小さいアイスも添えらえています。
ちなみにケーキとドリンクを一緒に頼むと50円オフになります。
ドリンクにはミニクッキーも付いてきました。かわいい♪
紅茶&ガトーショコラ
ガトーショコラは「王道の濃厚ガトーショコラ」といった重さはなく、あっさりめでした。手作り感があっておいしいです。
生クリームも添えられていました。
一時、子連れ禁止で話題になったことも
メニュー表の最初のページには、このような記載があります。(2022年にはなくなっていました)
当初は珈琲と人は子連れ入店禁止ではありませんが、現在は基本的には子連れ入店禁止だそうです。(2022年時は掲載がなかったので要確認)
「ある出来事」とは…こういった事情がありました。
ビリビリに破られた障子です。”ある出来事”が起こったあと、お店の玄関先に置いてありました。
障子の上方には注意書きもありました。
※現在はこちらの障子と注意書きはありません
お店のフェイスブック、インスタグラム、Twitterには当時(2017年夏)注意が投稿されていました。
障子がこのようなことになったのは一度だけではなく、何度か続いたそうです。
障子を破ることももちろんいけないことですが、破ってしまったことについてお詫びもなく、そのまま帰るお客さんが多いため、このような措置を取ることにしたそうです。
お店のSNSへの投稿は8月13日になっていました。その後、またたく間にネットで話題になったようです。
騒動の後、全国放送「グッディ」の特集で珈琲と人が取り上げられていました。
障子を破られた挙句に無言で帰られたことのほかに、破られた障子の紙は置物の壺の奥に隠すように置かれていたそうです。
友人が「珈琲と人は子連れは基本的にはお断り」とは知らずに訪問した際は、玄関先で「お子様は静かにできますか?」と、かなり念を押して聞かれたそうです。(お子さんは当時2歳くらい)
お子さんは静かに食事を終えたそうですが、帰りには「また是非来てくださいね♪」とにこやかに見送ってくださったそうです。
メニュー表に書かれていたように、お子さんも基本的には歓迎したいのだと思います。
2022年夏現在は子連れ禁止対応はないかもしれませんが、子連れ訪問でも良いか確認しておくのが無難かと思います。
もし連れていく場合でも、大声で騒いだり座敷を走り回ったりすることのないよう気を付けましょう。(こちらのお店に限らずですが)
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
店舗情報 珈琲と人
【住所】岡山県総社市三須796
【電話番号】0866-92-2300
【営業時間】平日11:00~16:00、土日11:00〜20:00
【定休日】なし(臨時休業あり)
【駐車場】あり
【アクセス】総社インターから車で約7分