【倉敷市】豚そばあゆ武(朝ラーは土日)成瀬家マスターのラーメン店!記憶に残る中毒性がヤバい

豚そばあゆ武 2024年5月 (1) 倉敷市

豚そばあゆ武 (9)

今日のブログは倉敷市「豚そば あゆ武(あゆむ)」をご紹介します。

豚そばあゆ武は、言わずと知れた人気ラーメン店「成瀬家」のマスターが新しくオープンしたラーメン店です。

成瀬家のインスタグラムで新店オープンの情報を知り、楽しみに待っていました。

2021年7月に開店して以来、成瀬家と同じくらい通い詰めています!

※現在は生姜醤油ラーメン成瀬にリニューアルしています

【倉敷市】生姜醤油ラーメン成瀬☆豚そばあゆ武が2025年1月リニューアル!生姜のパンチが効く一杯でした
こんにちは、nanoです! 今日のブログは「生姜醤油ラーメン成瀬」をご紹介します。 生姜醤油ラーメン成瀬は豚そばあゆ武がリニューアルして新しいラーメンを始めたお店です。 成瀬マスターの新しい渾身の一杯がいただけますよ。 豚そばから生姜醤油ラ...

上記記事へ

スポンサーリンク

成瀬家マスターの新ラーメン店「豚そばあゆ武」朝ラーは土日営業に

豚そばあゆ武の場所 住所

豚そばあゆ武 (10)場所

豚そばあゆ武は倉敷市平田にあります。

総社方面から平田交差点に突き当たったところで、一際目立つブルーの看板が目印です。

お店のオープン日は告知されず、2021年7月1日にサイレントオープンでした。

オープン直近と最初の週末は多いだろうと思い、オープン翌週の平日に訪問。

13時半頃にお邪魔したのですが、待ち列もなく、すぐに案内してもらえました。

駐車場

豚そばあゆ武 (13)駐車場

豚そばあゆ武 (12)

豚そばあゆ武 (11)

豚そばあゆ武の駐車場は店舗前です。共同駐車場となっています。

総社方面から行く場合はちょうど正面に突き当たるのですが、三車線(左から左折、右折、右折)あるところの真ん中(右折)の車線に入っておき、そのまま直進して入ります。

営業時間 定休日(2024年5月時点)

豚そばあゆ武の営業時間は、平日は昼10:00~15:00、夜17:00~21:00。土日は朝6:30~10:00、昼11:00~15:00、夜17:00~22:00です。

現在は朝ラー営業は土日のみとなっています。営業形態がよく変わるので来店前にSNSでチェックしてください。

店内の様子

豚そばあゆ武はカウンター席と、奥にテーブル席が2卓(4人掛け)あります。

子連れ入店NGなどのお願いはありません。

店内は手元以外撮影禁止のお願いがあるので撮影していません。(券売機のみ許可を得て撮影しました)

豚そばあゆ武 メニュー

豚そばあゆ武のメニューをご紹介します。

※以下は値上げ前の値段です。現在は豚そば850円、ライス食べ放題150円になっています。

豚そばあゆ武 (1)メニュー

豚そばあゆ武 (2)食券

  • 豚そば 750円
  • 豚そば(大)900円
  • 辛煮干豚そば 800円
  • 辛煮干豚そば(大)950円
  • 九条ネギ豚そば 900円
  • 九条ネギ豚そば(大)1050円
  • 直火叉焼豚そば 1000円
  • 直火叉焼豚そば(大)1150円
  • キクラゲ豚そば 850円
  • キクラゲ豚そば(大)1000円
  • 悪魔豚そば 800円
  • 悪魔豚そば(大)950円
  • 九条ネギ 150円
  • 直火叉焼(4枚)250円
  • ご飯食べ放題 100円
  • キクラゲ 100円
  • 大判のり(8枚)100円
  • 叉焼豚飯 300円
  • 悪魔変更 50円
  • 味玉 100円
  • 肉チーズ 250円

豚そばあゆ武 (3)メニュー表

  • エース 900円
  • エース(大)1050円
  • VEGA 1100円
  • VEGA(大)1250円

お水はセルフサービスです。

以前はマスターのインスタグラムをフォローしていることを伝えるとライス食べ放題が無料でしたが、現在は終了しています。

豚そば

豚そばあゆ武 (7)豚そば

あゆ武初訪問。豚そばを注文しました。写真は初訪問時のもので、現在はキクラゲはトッピングになっています。

2023年5月来店時のものはこちら。海苔もついています。

豚そばあゆ武 2023年4月 (2)ラーメン

2024年5月。8日から内容が少し変わり、鶏脂から背脂になりました。

デフォルトトッピングは白髪ねぎ、メンマ、チャーシュー、海苔1枚に。

豚そばあゆ武 2024年5月 (1)

麺がおためしで細麺になっています。なくなり次第終了、今の具やスープに合う用なら切り替えるそうです。

豚そばあゆ武 2024年5月 (2)

2023年冬にお邪魔した際はかなり塩辛くなった印象だったのですが、塩辛さがまろやかになっていました。

細麺、結構合います!どちらが良いかといえば以前の麺の方が好みではありますが、細麺の方が食べやすいです。

【以下より初訪問時からのレビュー】

麺は酒井製麺謹製で、つるんともっちり食感です。

豚そばあゆ武 (8)

スープを一口飲むと、最初は「あれ?成瀬家?」と思う味もしたのですが、後から次々やってくる風味が成瀬家とは一味もふた味も違いました。

焦がし油がびっくりするくらいよく効いてておいしかったです。

実は私はキクラゲやネギはあまり得意じゃなくて、ラーメンのネギ増しは絶対しない、むしろ残してしまう(のはもったいないから、夫にあげる)のですが、初めてラーメンのネギがおいしいと感じました。

なぜラーメンのネギを食べないかというと、口の中がネギの味になっちゃうから。でも、あゆ武のネギはネギの青臭さがなくて、ネギ嫌いの私でもネギ増しにしたいと思うくらいおいしかった。

こちらは味玉入り。

豚そばあゆ武 味玉

卓上のにんにく酢をかけるとまろやかになるそうです。

豚そばあゆ武 (6)にんにく酢

そして、やっぱり比べたくなるのが成瀬家。

成瀬家でラーメンを食べるときはのり増しとごはんがあって完成形だと思っているので、のりとご飯のない成瀬家にちょっぴり似たラーメンを食べると、のりとご飯が恋しくなっちゃいました。

でも、ラーメンの出来から言うとあゆ武に1票。手が込んでるなぁと思いました!

【2022年3月】海苔がトッピングされていました

豚そばあゆ武2022年9月 (3)ラーメン

【2022年9月】キクラゲがなくなりました

豚そばあゆ武2022年9月 (3)

キクラゲはデフォでトッピングされていましたが、原材料費高騰により、キクラゲはトッピングで追加になりました。

あゆ武のキクラゲはとてもおいしいので、好きな方は是非トッピングしてください!

叉焼豚飯

叉焼豚飯

こちらは叉焼豚飯です。ネギもたっぷり乗ってます。

メニューに「ご飯食べ放題」がありますが、叉焼豚飯を頼んでもごはんが食べ放題です。(2杯目からはご飯のみ、叉焼は乗ってません)

豚そばあゆ武 (5)

VEGAは行ってみたい、行ってみたいと思っているうちに火事に遭って行けず仕舞いでした。

近いうちに夜のVEGAを食べに寄りたいです!

【10/23】VEGA食べてきました!

2020年10月23日、濃厚中華そばVEGAが火災に遭いました。

行ってみたい、行こう行こうと思いつつも火災で突如行けなくなってしまったので、ひどく落胆したのをよく覚えています。

火災から1年経った2021年10月23日、1日限定でVEGAのラーメンが復活するとのことで、食べに行ってきました!

混んでいないタイミングを見計りたかったので朝からマスターのインスタグラムをチェックしていたのですが、普段はこまめに更新されているところ、当日はお忙しかったようで、更新が少なかったです。

13時すぎのタイミングで席は満席、店内に10人ほどの順番待ちができているとのこと。

なので夜に行こうと思い19時頃にお邪魔すると、席は満席。店内に7~8人ほど順番待ちのお客さんがいらっしゃいました。

しかも私のタイミングで、トッピングの悪魔肉と海苔トッピングが品切れ。がーん。

なので、悪魔肉と海苔トッピングなしのVEGAをいただきました。

回転が早いので、入店してから20分ほどでラーメンが運ばれてきました。

あゆ武 VEGA (2)

あゆ武と全く違う味とは思いませんでした。でも、VEGAの方がおいしい!

あゆ武の豚そばはまだ昼しかいただいたことがないのですが、VEGAの方が味の奥行きがあるというか。コクがあってクリーミーです。

大盛りにするとこちら。

あゆ武 VEGA (1)大盛り

白い器だとなんだか新鮮。

1月31日より、朝ラーメンも始めます

新型コロナウイルスの影響により、再びまん防が発令された岡山県。

マスターもいろいろ考え、朝ラーメンの営業も始めるそうです!

朝ラーは6時半開店。卵かけご飯が無料(ごはんおかわりし放題)、煮干油に無料で変更だそうです。

濃厚かつ思いのほかあっさりともいただけるあゆ武のラーメンが、朝ラーになるとどう仕上がっているのか今から楽しみです!

【追記】朝ラー食べてきました!

豚そばあゆ武朝ラー (3)営業時間

コロナ感染者数も少し減ってきたので、混雑しそうな時間帯を避けて朝ラーをいただいてきました。

マスターによると、開店から30分にお客さんがどっと来て、そのあと8時~9時ごろまでは程よく。10時前は団体さんがドッと来ることが多いそうです。そしてやはり週末は混むそう。

平日の8時半前にお邪魔すると、席の埋まりは半分くらいでした。そのくらいのお客さんの数でもマスターが1人だと忙しそうです。

心待ちにしていたあゆ武さんの朝ラーはこちら。

豚そばあゆ武朝ラー (2)

食べた感じは、私はそこまでお昼の豚そばとの違いはわかりませんでした。すっきりしてるかなーとは思いますが。

朝だからといってすっきりしすぎず、ガツンとくるマスターのラーメンです。やっぱ、マスターのラーメンはこれでなくっちゃ。

本当の凄さ?はその後から。成瀬家のラーメンは食べた後しばらく口の中に味がガツンと残っていますが、あゆ武さんの朝ラーはこってり残りませんでした。

少し下品なことを書きますが、年齢的にラーメンの濃いスープを飲みすぎると数時間後にお腹にグルグルくるのですが、あゆ武さんの朝ラーはそれがなかったです。

それだけすっきりしているんだと、身をもって(?)体感しました!

※ちなみに成瀬家のスープはグルグルきますが、おいしすぎるので飲んでしまいます。

ランチタイムは「マスターのインスタフォローしてます」でライス無料になりますが、朝ラーの時間帯は無料で卵かけごはんもいただけます。

豚そばあゆ武朝ラー (1)たまごかけご飯

ごはんはおかわりOKです。(2杯目からは卵はなし)

つまり、750円で朝からお腹いっぱいに!

【追記】卵かけごはん無料サービスについては現在は終了しています。100円券を購入してください。

 

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/

店舗情報 豚そばあゆ武

【住所】岡山県倉敷市平田280-1
【電話番号】不明
【営業時間】
朝6:30~10:00(土日のみ)
昼10:00~15:00(土日11:00~)
夜17:00~21:00(土日22:00まで)
【定休日】不定休(SNSを必ずチェック)
【駐車場】あり
【アクセス】倉敷駅から車で約10分

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました