【岡山市北区】ちょい飲み手帖vol5(2025)レビュー☆杜の街グレースで使った感想とおすすめ店舗まとめ

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)たこ焼き 岡山市北区

ドリンク1杯と店舗おすすめの料理1品以上が1000円で楽しめる「ちょい飲み手帖vol.5 岡山版(2025年版」が好評販売中!

今日のブログは昼飲みにも使える「杜の街グレース周辺」で店舗巡りをしてきた感想レビューをお伝えします。

ちょい飲み手帳岡山版(2025年)おすすめ店舗や感想まとめ

ちょい飲み手帖vol.5 販売期間

ちょい飲み手帳vol.5岡山版発売日は2025年1月24日です。

価格は1200円です。

利用期間

ちょい飲み手帳vol.5岡山版の利用可能期間は2025年1月24日〜2025年6月30日です。

販売場所

ちょい飲み手帳vol.5岡山版の販売場所は岡山県内の書店やドコモショップです。

以下リンクより確認できます。(在庫は随時確認してください)

ちょい飲み手帖 岡山版vol.5 販売書店一覧
『ちょい飲み手帖 岡山版vol.5』の販売書店一覧です。

掲載店舗

ちょい飲み手帳vol.5岡山版に掲載されている店舗は以下リンクより確認できます。

ちょい飲み手帖 岡山版vol.5 掲載店舗
『ちょい飲み手帖 岡山版vol.5』の掲載店一覧です。掲載情報の変更や臨時休業などのお知らせも確認できます。

杜の街グレースで利用した感想まとめ

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0869(大)

ちょい飲み手帳で利用できる時間帯は17時以降が多い中、杜の街グレース周辺に掲載されている店舗は昼の時間帯に利用できるお店が多く、計7店舗ありました。

飲み歩きに最適だったので、まずは11時〜利用できるお店に絞って店舗を回ることにしました。

利用したのは2月平日の16時頃から。その結果…

  • そもそもお店に店員さんが不在
  • 「17時より開店」の札(掲載されている営業時間は11時〜)
  • 「ちょい飲みセットは売り切れました」の返答(16時なのに)

このようなお店が多く、結局利用できるのは4店舗でした。

今回たまたまだったのかもしれませんが、このようなこともあるようなので注意してください。

それでは、今回利用した3店舗をご紹介します!

REEF 杜の街店

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)たこ焼き

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)REEF

【利用可能時間】11:00-20:30

【メニュー内容】アルコール(550円以下)から1杯、本日のおつまみ、お好きなたこやき1種選択

今回利用した3店舗のうち、一番おすすめなのは「REEF 杜の街店」です。たこやきや焼きそばを扱っています。

ソースマヨたこ焼き

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)ソースマヨ

ごま油ねぎ塩たこ焼き

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)塩

粉もんとの相性は言うまでもなく抜群!量も結構多かったのでこの時点で結構お腹いっぱいになってしまったのが良い意味で想定外でした。

複数人で行く&店舗巡りが目的なら、フードはシェアがおすすめです。(1人はちょい飲み手帳使わずドリンクのみ注文など)

味もおいしかったです!

銀河 杜の街店

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)韓国料理

【利用可能時間】11:00-21:00

【メニュー内容】ドリンクメニューの中から1杯、ミニチャンジャ巻き・トッポギ・キムパブ・ポッサムから選べる1品、日替わりおつまみセット、もやしナムル

銀河は韓国料理を扱うお店です。おつまみをちょこちょこいただけます。本格的に辛い料理もありました。

こちらも料理のボリュームが多く、シェアがおすすめです。(一番おいしかったのはナムルです)

瀬戸内シヲソバ3.5

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)ラーメン

【利用可能時間】11:00-20:30

【メニュー内容】生ビールもしくはハイボールから1杯、塩ラーメンハーフ、牛すじ煮込み

瀬戸内シヲソバ3.5では〆にぴったりのラーメンがいただけます。牛すじ煮込みは糸蒟蒻の割合が多かったです。

まとめ

ちょい飲み手帳岡山2025 杜の街グレースIMG_0875(大)席

杜の街グレースで今回利用したお店は以上3店舗です。フードコート的な感じで利用できたのではしごがしやすかったです。

豆と餅や磯の子も利用したかったのですがまた次回に繰越!

利用期間は約5ヶ月あるので近いうちにまた訪問、レビューしていきます。お楽しみに!

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事欄に同じ市町村記事同ジャンル記事を掲載していますので参考になれば幸いです。

【関連記事】
タイトルとURLをコピーしました