毎年白熱しているOHKおかやまラーメン博!
去年からはネット投票によるラーメン店ランキングを発表する番組となり、今年2022年も「岡山ラーメン博グランプリ」特番となって帰ってきます。
My岡山No.1ラーメン店を投票して番組内で発表するのですが、今日のブログはどのラーメン店がランクインするかのランキング予想と、私が投票したラーメン店をご紹介します。
おかやまラーメン博グランプリ2022☆ランキング予想!1位はどこ?おすすめは?
去年2021年のラーメン博グランプリの結果
まずは去年2021年のラーメン博グランプリの結果からご紹介します。
- 第19位☆山冨士
- 第19位☆ダントツラーメン岡山一番店
- 第18位☆岡山市北区の有名店
- 第17位☆中華蕎麦かたやま
- 第16位☆麺屋大輔
- 第15位☆岡山市北区の有名店
- 第14位☆家系ラーメンの有名店
- 第13位☆食堂やまと
- 第12位☆冨士屋
- 第11位☆中華蕎麦みず川
- 第10位☆森田商店
- 第9位☆広松
- 第8位☆博多ラーメン琥家
- 第7位☆尾道らーめん燈
- 第5位☆ 支那そば餐休
- 第5位☆山金
- 第4位☆八方
- 第3位☆天神そば
- 第2位☆小紫
- 第1位☆麺酒一照庵
このような結果となっています。
一部店名は伏せての発表となっていますが、本命の天神そばや一照庵、やまとなど有名店に加え、リピーター多数の根強い人気を誇る小紫やみず川、麺屋大輔などがランクインしています。
各お店の紹介はこちらの記事に詳しく書いていますので参考にどうぞ。
今年のラーメン博グランプリにランクインしそうなお店を予想!
今年のラーメン博グランプリでランクインしそうなお店を予想してみました。
去年と同じくランキングに入りそうなお店は【再】、今年新しくランキングに入りそうなお店は【NEW】と記載しています。
【再?】二代目麺処くるり
二代目麺処くるりは開店直後からある程度話題にはなっていましたが、YouTuberヒカキンさんとセイキンさんがくるりのラーメンを食べるためだけに遥々新幹線に乗って来店したことで、一躍話題になりました。
ヒカキン&セイキンネームによる一時的な話題に留まらず、人気は衰えることを知りません。
クリーミーでコクのあるスープと炙りチャーシューがたまらなくおいしくて、並ぶ価値ある一杯です。
去年「岡山市北区の有名店」としてランクインしていたのは二代目麺処くるりだと信じて…今年もランクイン予想!
【再】麺酒一照庵
岡山で一番上品なラーメンがいただけるのは一照庵ではないでしょうか。
去年のラーメン博グランプリで見事1位にランクインした一照庵は今年もランクイン予想!
【再】天神そば
天神そばは王道の中華そばの老舗店です。
中華そばを出すお店は県内に何店舗もありますが、ラーメン1杯に鳥一羽使った贅沢スープの天神そばは別格で、一目置かれているラーメン店ではないでしょうか。
天神そばなくしてラーメン博グランプリなし!今年もランクイン予想です。
【新】豚そばあゆ武
豚そばあゆ武は家系ラーメンの人気店「成瀬家」のマスターが2021年7月にオープンした濃厚豚骨醤油ラーメンのお店です。
コンセプトの通り、ガツンと癖になる記憶に残るラーメンがいただけます。
途中からは朝ラー営業も開始し、更なる人気店に。
前回のラーメン博グランプリでは「家系ラーメンの有名店」がランクインしていましたが、今年はあゆ武がランクインしていると予想!
【新】あしたの夏二郎
岡山でも二郎系ラーメンがいただけるお店がかなり増えてきましたが、今一番勢いがあるのがあしたの夏二郎ではないでしょうか。
他店にはない特徴として、女性客が多いです。
二郎系ラーメンは脂がすごくて女性には厳しかったりもしますが、あしたの夏二郎のスープは不思議なくらい後味がすっきりしていて、それでいて濃厚さもばっちり。バランスがとても良いです。
何位かはわかりませんが、ほぼ確実にランクインしているかと思います。
【新】ベトコンラーメン倉敷新京
火災により閉店した人気店ベトコンラーメンでしたが、クラウドファンディングにより、2022年2月に待望のオープンです!
あまりの人気ぶりに整理券制でしばらく営業し、5月ごろからは整理券なしでも来店できるようになりましたが、平日でも連日大盛況。
「この味が食べたかった」「また食べれるようになってうれしい」方たちからの票が多そうです!
【新】中華そばこうた
中華そばこうたは児島にある豚骨醤油ラーメン店で、今年1月、倉敷市下庄に2号店ができました。
岡山ラーメンといえば豚骨醤油ラーメンですが、中華そばこうたの豚骨醤油ラーメンは群を抜くおいしさでした。
濃厚かつスッキリしていてかなりおいしかったです。
平日でも開店直後から満席。その行列にも納得の味です。
【新】麺処おぐら
私が去年のラーメン博グランプリで投票したのが麺処おぐらでした。
総社市には手の込んだラーメン店がなかったのですが(昔ながらのほっとする系が多い)、ついに総社市にも上級ラーメン店がオープン!
こちらのお店の特筆すべきは麺です。他のお店はスープのおいしさを書きたくなりますが、麺処おぐらは麺がおいしいです。
麺のおいしさを味わうラーメン店…なかなかないですよね。もちろんスープもおいしいですよ。
今年こそはランクインしているのではないかと思います。
【新】らあめん鬼ぼし
らあめん鬼ぼしはダントツラーメンの店主さんが独立オープンしたセメント系ラーメンのお店です。
トッピング中央の煮干しがなんとも愛らしい。
ハマる人とそうじゃない人に分かれてしまうのですが、根強いリピーターを多く持つお店です。私はハマりました!
ちなみに鬼ぼしの店主さんはOHKの今川アナの大ファンで、是非当店に投票を…とのことでした。
【新】らぁ麺ブギー
岡山市でも笠岡ラーメンがいただけるお店が増えてきています。
一照庵の晴天櫓と迷ったのですが、今回はらぁ麺ブギーを推したいと思います。
かしわを使ったチャーシュー丼もおいしいですよ。
1位予想☆私が投票したのは…!
今年のおかやまラーメン博グランプリで投票したのは中華そばこうたです。
あしたの夏二郎・麺処おぐらと迷ったのですが、こちらの2店舗は私が投票しなくてもランクインしそうな気がしました。
豚骨醤油ラーメン店はライバルも多いので、中華そばこうたに投票!
是非ランクインしていただきたいです。
ランキング結果は番組放送日に合わせて発表していきますので、是非当ブログもご覧になっていただけると幸いです。
放送日は2022年9月13日です!
今年のランキングを番組追っかけ発表!
今年のラーメン博グランプリのランキングを番組と一緒に追っていきます!
【備前エリア】5位~1位
5位 天神そば
4位 らあめん鬼ぼし
3位 麺酒一照庵
2位 尾道らーめん燈
1位 小紫
【美作エリア】3位~1位
3位 麺屋大輔
2位 津山市の有名店
1位 中華そばじなんぼう
【備中エリア】5位~1位
5位 博多ラーメンとんとん
4位 豚そばあゆ武
3位 中華蕎麦みず川
2位 森本拉麺堂
1位 森田商店
グランプリ1位は小紫!
総合1位は備中エリアの小紫に決定しました。
おめでとうございます!
最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事も一読&SNS拡散等していただけるとうれしいです(^^)/
コメント