【津山市】ライスハウス|お子様ランチ風プレートが大人気の洋食屋さん!平日限定日替わりランチがコスパ神

ライスハウス8 平日ランチ 津山市

こんにちは、nanoです!

今日のブログは津山にある洋食屋さん「ライスハウス」をご紹介します。

ライスハウスは2店舗あり、こちらは息子さんのお店です。

お子様ランチのようなウキウキする盛り付けのプレートが人気で、特に平日限定日替わりランチがおすすめです。

お子様ランチみたいなかわいいプレートランチ「ライスハウス」

ライスハウス 店舗情報

ライスハウス1 場所

【住所】岡山県津山市下高倉西896-7
【電話番号】0868-29-3220
【営業時間】昼11:00-15:00 夜17:00-20:30
【定休日】火曜日
【駐車場】あり
【アクセス】津山インターから車で約10分

ライスハウスは津山市下高倉西にあります。ひときわ目立つカラフルな外観が目印です。

駐車場

ライスハウス2 駐車場

ライスハウスの駐車場はお店の右隣にあります。斜めに停める枠で、結構停めづらいです。入るときも出るときも、なかなか苦戦しました。

営業時間 定休日

ライスハウス3 駐車場

ライスハウスの営業時間はランチタイム11:00-15:00、ディナータイム17:00-20:30です。(写真は以前撮影した看板です)

定休日は火曜日です。

ライスハウスの看板メニュー 平日日替わりランチ!

ライスハウス4 日替わりランチ

ライスハウスの看板メニューはこちらの日替わりランチセット。

平日限定ではあるのですが、おかずとサラダがこんまり乗ったプレート、ご飯、味噌汁がついて九百円です。(650円は2017年時点の価格)

お店のインスタグラムで日替わりの内容を確認できます。

 

この投稿をInstagramで見る

 

ライスハウス(@ricehouse293220)がシェアした投稿

ライスハウス メニュー

ライスハウスのメニューはこちら。(2025年6月時点)

ライスハウス 津山 メニュー

日替わりランチも人気ですが、スペシャルセットを注文されている方も結構いました。

ハンバーグなど洋食メニュー以外に、カレーやスパゲティーもあります。

以下は過去のメニューです。

ライスハウス5 メニュー

メニュー表にもディズニーいっぱい!ディズニーは著作権に厳しいので、モザイク処理をさせていただいています…

ライスハウス6 メニュー

ライスハウスの日替わりランチ

ライスハウス8 平日ランチ

こちらが私が行った日の日替わりランチです。ポークピカタ、白身魚のフライ、ナスの煮びたしでした。日替わりランチは14時半までの提供です。

ピカタの下には実はナポリタンも敷いてあります。あとサラダ、ご飯、味噌汁がついています。

ある程度準備がされているのか、提供が早かったです!

ご飯は大盛りにしたり、逆に減らしたりもしてもらえます。私は特に量は変えなかったのですが、結構多めでした。ファミレスの大盛りくらいか、ちょっとそれより多いかもしれません。

おかずの中で特においしかったのが、ノーマークだった「ナスの煮びたし」

ライスハウスは洋食屋なので洋食メニューを楽しみに行ったのですが、ナスの煮びたしがかなりおいしかったです。

もちろん洋食メニューもこだわりを感じます。中でもポークピカタがかなりおいしかったです。味付けは濃いめで、豚の甘みも感じました。

白身魚のフライについているタルタルソースは抜きにしてもらえたみたいです。

この日はガッツリ食べる気満々だったので「完食するぞ!」と意気込んていたのですが、最後の方キツくなってきたので、夫に少しあげました。

食に自信のない女性はライスは小盛にしてもらった方がいいかもしれません。男性はご飯は普通盛りでも結構満足できそうなボリュームでした!

2025年現在は900円ですが、以前はこの量と内容で650円…かなり破格でした。当時でも850円払っても文句ないランチでした。

お店の至るところにディズニー♪待っている間も飽きない!

ライスハウス7 店内

お店の外やメニュー表だけでなく、至る所にディズニーが散りばめられています。

写真に写っているだけでも、机のビニールカバー、箸入れ、壁の額縁。このほか、お店に置いてある本もディズニー関連の月刊誌らしきものがずらり。

カウンター上にもディズニー、レジも色使いがなんとなくディズニー(赤と黒)そして、お店のマスターもなんかキャラクターっぽい愛嬌が(^^)

ディズニー好きには一層満足できそうなお店でした!

最後まで読んでくださってありがとうございました。下の関連記事欄に同じ市町村記事同ジャンル記事を掲載していますので参考になれば幸いです。

【関連記事】
倉敷市「洋食ひなた」
総社市「ブーン」
タイトルとURLをコピーしました